Home
Archives for 2014
2014年12月20日土曜日
2014年11月22日土曜日
瑞園 上新庄
私が「北摂で美味しい焼肉店がない」とこぼすと、「じゃあ昔食べたことある店へ」と案内してもらい、行ってみました上新庄にある瑞園。
日曜夜にも関わらずガラガラの店内に芸能人のサイン色紙がびっしり貼られ、さらに10年前の関西ウォーカーの切り抜きも。やや不安を覚えつつ、いざ。
2014年11月15日土曜日
但馬屋 千里
以前から気になっていた但馬屋に行ってきました。千里店です。
大阪中心のチェーンで、公式HPによると虎ノ門ヒルズにも進出しているようで。以下参照。
但馬屋 http://www.tajima-ya.co.jp/
入店してすぐにデカい牛の置物がお出迎えだったり、格調高いエントランスに気圧されながらもいざ突撃。
2014年11月1日土曜日
権太呂(ごんたろ)岡崎店 京都市
そうだ、京都いこう。
動物園に行く途中に小腹がすいたのでぶらっと行ってみました、権太呂。本店の創業は明治44年らしく、確かに格調高い門構えと上品な内装にビビりながら、さてどんなもんでしょ。
京都権太呂 公式HP
2014年10月25日土曜日
Le Vert Frais(ルヴェールフレ) 江坂
外食激戦区である江坂。駅から少し離れたところにあるフレンチ、Le Vert Frais(ルヴェールフレ)に行ってみました。
関西スーパーに隣接する学校の裏に立地。駅前のゴミゴミした感じは少し遠く、上品な佇まいで否が応でも期待は高まりますね。
価格は1,650円とランチにしてはやや強気設定。はてさてお味の方は!?
2014年10月18日土曜日
2014年10月11日土曜日
2014年10月4日土曜日
2014年9月27日土曜日
2014年9月20日土曜日
立ち呑みひでぞう 難波
なんばグランド花月(NGK)の少し奥に入ったところにある、立ち呑みひでぞう。名前の通りひでぞうの系列店で、ここが三号店。開店から現時点で2年弱みたいです。
前から気になっていたのでふらっと行ってみました。
2014年9月13日土曜日
KLEINGEBACK 豊中
みなさん朝食はご飯派ですか?パン派ですか?
私は小さい頃からずっとパン派で、食パンの調達が欠かせません。スーパーで売っている”超熟”や”本仕込み”とかでもいいっちゃいいんですが、食パンが美味しいと嬉しいですよね。
そんな美味しい食パンを売っているパン屋さんをご紹介。豊中のKLEINGEBACK(クラインゲベック)です。
2014年9月6日土曜日
みーとがぁでん 箕面小野原
171沿いに立地する、以前から気になっていた焼肉屋さん、みーとがぁでんにランチで行ってきました。
12時頃に着いたんですが既に並んでるし、駐車場も第三まであって儲かってる風。これはかなり期待できそう!
2014年8月30日土曜日
2014年8月23日土曜日
2014年8月9日土曜日
2014年7月26日土曜日
2014年7月19日土曜日
天天 王子公園
王子公園駅のすぐ近くに立地する広東料理、天天。パッと見、流行ってない場末の大衆料理店ですが、実はかつて高級料理店でならした唐さんのお店。炒飯800円からフカヒレ8,000円までとメニューも多彩。
久しぶりに行ってきました。
2014年7月12日土曜日
2014年6月21日土曜日
2014年6月14日土曜日
2014年6月6日金曜日
2014年5月30日金曜日
Royal Host (ロイヤルホスト)
みなさんご存知、Royal Host (ロイヤルホスト)。ロイヤルホスト全店で客席全席禁煙を実施 で話題ですね。
ロイヤルホストの全席禁煙で、売り上げは伸びるのか→伸びるという記事もあり全面的に同意かつ応援しているのですが、実際のところ味はどうなのよ?ということで、最近あまり行ってなかったんですが食べに行ってみました。
2014年5月23日金曜日
2014年5月9日金曜日
2014年5月2日金曜日
ひな野 キューズモール箕面店
箕面市にあるひな野に行ってきましたが、全国チェーンですね。一応タグは両方つけておくことにしましょう。
旬菜食健ひな野 株式会社ひな野 公式ホームページ
幻冬舎 (2013-01-25)
売り上げランキング: 5,175
売り上げランキング: 5,175
2014年4月25日金曜日
2014年4月18日金曜日
2014年4月11日金曜日
2014年4月4日金曜日
2014年3月28日金曜日
さんき 江坂
江坂駅から歩いてすぐのところにあるとんかつ屋さん、さんき。東側のやや人通りが少ないエリアに立地。お昼時に行ってみました。
店内に入ると、新聞?雑誌?で紹介されたときの切り抜きが貼ってありました。撮影はしていませんが、相当古そうな記事でおそらく20年ほど前と予想。期待半分、嫌な予感半分。さてどちらか…
2014年3月21日金曜日
2014年3月14日金曜日
今里わっしょい 今里
「男のラーメン」という看板が気になるこのお店。店名は「今里わっしょい」。JR寺田町駅前にある「麺屋わっしょい」の二号店とか。
天下一品のようなこってりラーメンはあまり好きではないんですが、知人に誘われたので行ってみました。
2014年3月12日水曜日
2014年3月7日金曜日
2014年2月28日金曜日
松蘭 小路
地元ではわりと有名みたいですね、焼肉松蘭です。
数年前に行った時には「肉は美味いが店主はウザい」という印象でしたが、先日行ったときは見ませんでした。変わったのかな?やっぱり肉は美味いです。
コース表。ここはとにかく量がハンパないので、「10人に対してコース7人前で」といきたいところですがそれはダメみたいで。
レディースコース4,500円→松蘭コース6,000円にグレードアップすると、タレ焼き3種が6種になり、ホルモン3種が5種になります。
男は黙って松蘭コースですよね!(お持ち帰り用の保冷バッグを出しながら
2014年2月21日金曜日
青冥 茨木
JR茨木駅から歩いて数分のところにある中華料理屋さん、青冥(ちんみん)。
ちょいちょい経営者かオーナーが変わってるとの噂を聞きますが、詳細は不明。常連さんによると味も以前と変わっているとか?
まぁ経営のことはさておき、料理いきましょうか。
2014年2月7日金曜日
KAMIKAWA 桃山台
昨年(2013年)の夏にオープンしたばかりのフレンチ、正式名称(?)はLa cuisine francaise KAMIKAWA。
この場所でこの価格!と二の足を踏んでいましたが、思い切って行ってきました。結論から言うと、その価値はありました。
2014年1月24日金曜日
2014年1月10日金曜日
焼肉一家駿 山科
正直あまり紹介したくないんですが、先日あまりにも酷い焼肉を食べたので、腹いせに紹介しちゃいます。焼肉ってのはこうだよ!
駿 公式HP
http://www.yakiniku-shun.jp/